
構想や制作、試作試着に1ヶ月かかりましたが、北陸自動車とハルちゃん共同企画。
夏用ハルのマスク新発売です。
今回も利益なしの500円です!
色々と試しましたが、なんと言ってもこの時期は通気性!
接客や人前でしゃべることを職業とされるサービス業界の方。軽い労働でマスクが必須の方々。オススメです!
速乾Tシャツ生地、ガーゼ、エアリズム、色々と試作しましたが、まー息がこもる( >Д<;)
最後にたどりついたのが、なんと日本古来の生地、「サラシ」
オムツとかにも使われる優しい生地で速乾性とコットンの良さを持ち、さらにパリっとしてるのがいい!
これを1枚のみで作ってあります。
弱点は薄くて多少透けることでしたが、使い捨てマスク同様のプリーツを入れて透けやすさをカバー。
何度か洗いざらしにすでにしてあり、縮み対策もしてあります。
すでに社員全員に配り済み。
使い捨てマスクより数倍通気性があり、汗で濡れても多少大丈夫。すぐ洗っても即座に乾きます。
まだ夏は始まったばかり。自慢のハルのマスクを使ってみて下さい。
北陸自動車で絶賛発売中‼️
Jr.、SS~LL まであります。
この飛沫防止シートについて考える。
ここは陸運であるが、コロナ初期からかなり厚手のビニールシートのカーテン状のもので仕切ってあるんだが、とにかく声が聞こえない。
お年寄りの車屋さんに、陸運のマスクした女の子がか弱い声で「◯◯自動車さ~ん」と呼んでも全く聞こえない。
仕方なくおじいさん車屋さんはビニールシートの下の隙間から「よんだけ~!!!」
そしたら女の子も隙間から答えている。
残念だが、ビニールシートが感染を助長しているとしか思えない。( >Д<;)
あまりに毎回同じことやっているもんで「 そんなんじゃ聞こえないよ もっと大声で言って」 と注意したのだが いかつい 上司っぽい おじさんに 睨まれてしまった。
このパターンは 特に 官庁の窓口に多く、やっつけ仕事感が強い。
マイクとスピーカーつければいいがになー( ´-`)
それはこいつ!ワゴンR黄色です。
スズキの屋台骨を支えるナンバーワンから、今はスペーシア、ハスラー、ジムニーらに主役の座を奪われて影が薄い。
しかも現行ワゴンRは簡単に言うと頑張り過ぎた車。
斬新なセンターメーター、初代のデザインを各所に取り入れた。
これが仇となったのか、少し世間ではウケが悪いです。
でもハイブリッドエンジンで燃費は実走25!
アイドリングストップからの復帰はセルモーターを使わず、静かなスタート。
あまり背が高くなりすぎず、走りに適した車高。
などなどいい所がいっぱいです!
そしてなんと言っても安い!!!!!
コロナショックの影響が少ないと言われる軽四ですが、これは安いです。
個人的にはこのカラシ色が大好きです。
車屋が進めるいい車。
今こそワゴンRをよろしくです。
昔から得意分野だったお年寄りとの会話(ちなみにギャルとの会話が苦手)
最近は会社前のプランターのせいで、プチ野菜農家気取り。
お年寄りの家の前にかなりいい確率である野菜プランターを見つけて、虫に食われていたら「葉物につく青虫は手でつぶす以外手はない。アブラムシの卵は土中にあるから、プランターの土は思いきって全替え、しかもわりと重くて高い野菜用腐葉土を買わなきゃダメだ。」
なんて調子でお年寄りとガチで野菜栽培のお話に花が咲く。
てかそんな話がすごく楽しくて、今日も佐野の独り暮らしおじいさんと長話。
しかも帰りがけにビールまでもらってしまった。
(  ̄▽ ̄)
ん~このままじぃさんに一直線だな~きっと。(笑)