
ちょっと長文です。
地元大手繊維会社、小松マテーレの渾身の力作
「エアロテクノ マスク&インナー」
コロナの初期に感染者を出してしまったのもあり、巻き返しや社運をかけた力作でもある不織布ではない、繊維のマスク。
ネットでマスクを買いあさるハイエ的購買者の私。
正直このマスクの存在は知ってましたが、ネットにあまり引っ掛かってこないのもあり、買うのが難しいマスクでした。
それがある日突然会社に現れたTD氏にいただいてしまいました。(゜ロ゜)ありがとうございます。
なんでも関連会社だそうです。
まず欠点から先に。
◆見た目が普通の古典的マスクにあまりにも似ている。
◆ヒモに調節機能がない
◆ノーズワイヤーなし。
◆定価が高くて、2000円以内と検索してもひっかからない。
しかしこれはなかなかスゴい‼️
次は長所
◇明らかに質感が高い。布ではなく柔らかなスポンジを少し固くしたような感触。見た目は絹っぽい。さすがは繊維メーカー
◇ヒモが柔らかく伸縮性がある素材で痛くない。これも高そうな素材。
◇形が素晴らしく、中にインナーを追加する構造だが、ちょうど割れる部分が一番通気する部分なんで、なんとも心地よい。しかも写真のように広げると立体マスクっぽくなる。
◇インナーはハニカムっぽい構造で、表面積を広くして出来るだけウイルスをキャッチさせるべく、言わば珪藻土的な考え方。しかもインナー無しだと夏場でも使えそうな通気性。
トータル、かなり良いマスクである。今まで買ったマスクの中でもトップランク‼️素晴らしい。繊維王国の意地を見た‼️口コミで広げたい。
だが、マーケティングは失敗してるなー…
売るんなら1780円くらいでネットで引っかかるのを前提に。 見た目や色や本物感を全面に出して勝負すべきだ。つけないと良さは全くわからない。
マテーレは同じサックス奏者の上野が勤めてるから義理もあるが、それを差し引いても素晴らしいマスクだと思う。
一個余ってるから誰かにあげようと思ったが、自分で使うがにしました(  ̄▽ ̄)
中古車も色々ありますが、いつも高くてお客様に申し訳ないのがハイエース、軽トラック、軽の箱バン、いずれも四駆。
まともに軽トラックをオークションから買ってきたら、10年10万キロ走ったサビが多いものでも、車検受けてタイミングベルト交換やサビの補修してたら、50万円…( TДT)
売るこちら側が申し訳なくなります。
わり算しても新古車あたりをローンで買って15年使うが良くて、たとえ途中で売却してもそちらのほうが得そう。
そんなこんなで、最近では中古車を作るということをしています。
新車だったり、短期リースアップだったり、オークションからナンバー落ちを買ってきたり、売れ残りなどを代車やレンタカーとして数年利用。費用として償却。
結果として仕入れ値より安く売ることになり表面上は赤字になりますが、合法的な節税により結果的には、お客さんにもわが社にも利益をもたらすことになります。
まあでも会社が利益をたたき出して、初めて可能なんですがねー(^_^;)がんばろ。
そんなこんなで今回は軽トラックを更新!
ダイハツハイゼットトラック。4WD。AT。エアコン、パワステ、パワーウインド、キーレス、集中ドアロック、LEDヘッドライト
そして一番の売りは、前部バックまで対応するスマートアシスト。踏み間違い防止装置ついてます‼️
お年寄りにもバッチリ‼️
これは半年利用したら売りに出します。