
毎回美味しくいただいているオークションのパキスタン弁当。 今日はまた一段と辛くて、だく汗になりながらいただきました。朝あんなに押し寿司食ったのに…((^_^;)
しかしオークションの事務員さんに言われたことが衝撃
「寅若さん本当にそれ美味しいですか? 外人さんからもマズいと評判で、誰も喜んで食べないんですよ」
(・。・;え?
自分の舌が、世界でも通用しないことを証明してしまった (TдT)
しかもよく熟れたバナナが毎回ついてるんだが、外人は腐ってる!と怒ってた
秋祭り 母親の押し寿司 中身は鮭と油揚げの2種類。 そんなに好きってわけじゃないけど毎年 アホみたいに食ってしまう
ホントはイオンですが、私の中ではジャスコ!
このほど外装のリニューアルも終えて、食品街は24時間。 地域の中核として頑張ってますね。
イオンモールは赤字だけど、旧ジャスコみたいなお店は黒字なんですってね〜
取り壊し作業が始まってますが、あんな高いとこにユンボ上げて、上から順番に崩して行くんですね。
なかなか危険な作業だ。 頑張って下さい。
ほんとに3日間暑かった。 JAZZストリートで脱水 白山山頂で脱水 南竜山荘で脱水
年かな〜なんて言っていたら、動きすぎやろ!アホちゃうか! と周りから同じように叱られました(^_^;) 以後気をつけます。
さて、60周年感謝祭も近くなりました。準備しなきゃ!
出てきました。 1日目のみでしたが、市役所第二庁舎でJAZZSAXアンサンブルのアベンジャーズ 金沢きらら前での丸パクリオリジナルバンド。
ものすごい暑さなのに、衣装がスーツ! 完全に脱水症状となり、足がしびれるような感覚となり、翌日まで引きずるし。てか白山もやっとのこせ!
でも貴重な1日。楽しんできました
人間ドック1日目終了。 何も特別異常もなく、記憶力テストも数年前より点数が良くてひと安心。 ただ弱点である首と頚椎のズレ。SAXの吹きすぎではないかとの噂もあるが、見なかったことにしよう…
今回泊まったのは辰口温泉たがわ龍泉閣。 すごく近所の温泉なんだけど、好きなトコなんで大丈夫か心配してました。けど、インバウンドとかで少し盛り返してきたのか、コロナ用に個室に改造してたり、プールや温泉など清掃や改装も行き届いていて、何だか安心しました。頑張って欲しい。
そしてなんと言ってもここの目玉は、混浴露天風呂「田んぼの湯」 すごく広い露天風呂。腐った木などの補修もしてあり、湯船横にある田んぼも稲穂がちゃんと実ってました。素晴らしい!
そして混浴! 待てど暮らせど私ひとり…
出る時に奥さまとすれ違いましたが戻るわけにもいかず、そのままスゴスゴビール飲んで寝ました。
2日目、かん腸と上から下から検査、頑張ります。
なじみのお店がお休みだったんで、ふらっとご飯食べに入ったもっきりや。 カントリー歌手の、坂本愛江さん。めっちゃいい!
カントリー、時々JAZZ 脇を固める3人はめちゃスゴイ。 人を喜ばせること知ってるな〜。スゴイく勉強になる。 そしてボーカルの坂本さん。歌い出した瞬間に自分の世界を広げるわー
片町近くに住んで、こんなお店にふらっと寄りながら余生を過ごすのも悪くないな…と思う夜。
昨夜は嫁も娘もいなかったので、ひとり晩餐。 我が家ではなかなか出てこない、鳥のもも肉1枚全部ステーキにしてやりました!
皮から焼いてカリカリにして、ソースは出てくる美味しい油を夏ダイコンに吸わせてドレッシングのみ。
ちょっと鷹の爪は焦げちゃいましたが、辛みが多いダイコンとさっぱり味が最高!